さかなさんですどうもこんにちは!
今日は

ブログの見た目を整えたいんだけど、何からやればいいの?
という方のために
ブログの外観を整える第一歩である
スキンを選ぶ操作について解説していきたいと思います^^
簡単にいうと「ブログ全体に共通するデザイン」のことです。
スキンを選択するとブログ全体のカラーや見出し、ブログカード、ボタン等のデザインがそのスキンのデザインに統一されます。
LINEでいう「着せ替え」のことです^^
スキンでそのブログの印象はほぼ決まります!
是非お気に入りのスキンを見つけて自分のブログを理想のイメージに近づけましょう♪
WordPress(Cocoon)でスキンを変更する手順
まずはWordPressにログインします

①左のバーの「Cocoon設定」をクリックします
②「スキン」タブをクリックします

③下にスクロールし「スキン一覧」の中からスキンを選択します
⇩のように、スキン名の左の画像アイコンにカーソルを合わせるとスキンのイメージが表示されます
好みのスキンを探しましょう

④スキンが決まったらスキン名の左の○にチェックを入れます
⑤「変更をまとめて保存」をクリックします
これで変更は完了です^^
変更したら「スキン」タブの一番上に表示される「プレビュー」で自分のブログがどんなデザインになったか確認してみましょう!
ワクワクの瞬間です!!
スキンはいつでも変えられるの?
スキンはいつでも、何度でも変えられます!
また、過去に書いた記事も全てまとめて選んだスキンが適応されるので
やっぱりデザイン変えたいから、今まで書いた分のデザインも一個一個全部変えなきゃ…
ということは起こりません!!
ワンタッチ完了です!!便利!!
まだイメージが決まってないならとりあえずで選んでおくもよし
気分で変えるもよし
季節毎に変えるもよし
お手軽に色んなデザインを楽しんじゃいましょう♪
以上、スキンの変更の仕方でした!
スキンを選んだら次にやることはこちら⇩
どんな初心者でもできる、WordPressブログの作り方はこちら⇩
コメント