ランチで海鮮丼を頼んだら
普通に生きてる魚や蟹や蛙が乗ったお皿が出てきた
という夢を見て起きたさかなさんですどうもこんにちは
ちなみに蛙はやたらファンシーでした
グローバルメニューを整える
昨日はヘッダーの外観を整えましたね
今日はヘッダーの下に表示されるメニュー(グローバルメニューというらしい)を整えます!

この緑のバーです⇧
ではやっていきましょう

①左のバーの「外観」
②「メニュー」
③「メニュー名」を登録(グローバルメニューとかヘッダーメニューとかでいいと思います)
④「メニュー項目を追加」から項目を追加していきます⇩
私はまずはメニューからカテゴリ別に記事に飛べるようにしたかったので

「カテゴリー」
⇨追加したい項目にチェック
⇨「メニューに追加」をクリック
次に、お問い合わせフォームにメニューからいけるようにしたかったので

「固定ページ」
⇨追加したい項目にチェック
⇨「メニューに追加」をクリック
新着記事が表示される「TOP」にもすぐ戻れるようにしたかったので

「カスタムリンク」
⇨「URL」にサイトのURLを入力
⇨「リンク文字列」に「TOP」と入力
⇨「メニューに追加」をクリック
これで右側の「メニュー構造」に追加した項目が表示されます!

⑤メニューの順番をドラッグアンドドロップで変更する
一番上が一番左に表示される項目です
⑥「メニューの位置」の「ヘッダーメニュー」にチェックを入れる
⑦「メニューを保存」をクリック
以上で完了です!!
昨日のヘッダー画像と、今日のグローバルメニューを整えるだけで
一気にホームページが「それっぽく」なってテンション上がります(^ω^
ここでひとまず「完成」でもいいんですが
背景も変えると更に華やかに、オリジナル感が出ますよ!
背景を変更する方法はこちら⇩
どんな初心者でもできる、WordPressブログの作り方はこちら⇩
コメント