WordPress関連の記事が溜まってきたので一旦まとめる事にしました!
パソコンド素人のさかなさんが実際にやってきたことを実際にやってきた順に紹介しています
これを上から順番にやればこのサイトと同じサイトが作れます(笑)
※現在は有料テーマを導入しデザインが変わっています
ちなみにさかなさんがどれぐらいパソコンド素人かというと⇩
- HTML→パソコン立ち上げる時に画面に出てくるやつでしょ?(いつの時代のパソコンだ)
- SEO→要は社長でしょ!!(それはCEO)
- SSL、PV、CV、などなど…→ちょっと日本語でお願いします
- ブラインドタッチ→だけは何故かできる。何故だ
こんな私でもできました(笑)
まだ作ってる最中ですけどね^^
なので、絶対誰でもできると思います!一緒に頑張りましょう!
何故WordPressでブログを始めようと思ったのか
まずはここですね。結構大事!
私の場合はブログで収益化を目指したかったのが一番です。
なぜブログで収益化を目指そうと思ったのか、詳しくはこちら⇩
将来の不安からとかではなく、「楽しいから続けたい」のです^^
レンタルサーバー契約〜WordPress開設まで
何度かお話している通り、ブログ開設まで私はヒトデブログさんを参考に進めました。
なので基本的にはそちらを見ていただければ大丈夫です。
以下の2記事はなぜかヒトデブログの通りにならなかった私のような人のための記事です(笑)
サーバー契約まで⇩
ドメイン取得からWordPressインストールまで⇩
これで開設は完了!お疲れさまでした!
最低限の設定をする
こちらは特に問題なくヒトデブログさんの通りに進められましたので、リンクだけ貼っておきます^^
こちらの記事の手順④を参照して下さい
ニックネームの変更もブログ公開前にやっておいた方がいいと思います
やり方はこちら⇩
もう公開できます!
私はこの段階で早速最初の記事を投稿してHPを公開しました
早すぎwww
その時のやけくその記事がこちら⇩
やってみないと分からないことが多すぎるので
とりあえず公開しちゃってやりながら調べるのも手だと思います^^
ホームイメージを変更する
自分のサイトをリンクした時に表示される画像のこと。
ホームページ自体のアイキャッチ画像のようなもの。
急いでやる必要はないんですけど
自分のサイトのリンクをTwitter等に貼る前にやっておくと良いと思います
記事を書く
WordPressの記事の編集方式はブロックエディタと言って
Wordとかに慣れてるとちょっと戸惑います
基本的な使い方はヒトデブログさんのこちら⇩が分かりやすいです^^
ブログの体裁を整える
大変だけど楽しい作業!
ブログのデザインを考えて体裁を整えていきます
これが終わると一気に「私のブログ」感が出て愛着とテンション爆上がりします!
まずお好みのスキンを選びます⇩
ヘッダー(サイトのタイトルの部分)の画像を設定します
グローバルメニュー(ヘッダーの下にあるメニュー)を整えます⇩
ブログの背景を変更します⇩
さて改めて自分のサイトにアクセスしてみましょう!テンション上がりますよ〜♪
ここまでやれば「私のブログ」ひとまず完成で良いと思います!
お疲れ様でした!
まだまだやることできることはいっぱい
ひとまず完成とはいえ、まだまだやること、できることはいっぱいあります!
収益化しようと思ったらまたガツッとやること増えますしね
私も今色々な事を調べながらちょっとずつ進めているところです^^
調べたこと、できるようになったこと、これからも一つずつ記事にしていくので
ド素人の皆さん、良かったら一緒に成長していきましょう♪
ひとまず以上です!

これからも一緒に成長して行きましょう!
Google AdSense広告を記事内の好きな位置に貼る方法⇩
Google AdSenseで謎の警告、出ていませんか?⇩
コメント