さかなさんですどうもこんにちは!
いや〜先月は読書が捗りませんでしたね。
なぜなら簿記3級の勉強をしていたからです。
1月の頭に勉強始めて1月末に試験受けてきました。簿記に全集中の1ヶ月だったよ。
そんなわけで今月は紙の本2冊、オーディオブック5冊の計7冊です。
家事中のオーディオブックは相変わらずなのでオーディオブックばかりが捗ってます。ありがとうオーディオブック。
⇩家事時間を読書時間にできるオーディオブック、とてもおすすめです。
>>audiobook.jp公式サイト石川 マサル,フレア著『絵とき印象派 美術展が10倍楽しくなる名画鑑賞ガイド』内容と感想
どんな本?
西洋美術の人気ジャンル『印象派』をやさしく解説する初心者向け美術鑑賞ガイド。
登場する画家はモネ、マネ、ドガ、ゴッホ、ルノアール、スーラ、セザンヌ、ターナー、ドラクロワ、ピサロ、カイユボット、ロートレックなどなど。
なぜ読んだ?
印象派好きなんですよ!リャドの絵を衝動買いしちゃうくらい!!
ゆうて美術詳しくないので、『印象派展』に行く前に予習として読みました^^
読んでみてどうだった?
これとても良いよ!!
画家たちがデフォルメされすぎずにキャラクター化しているので親しみやすい。
どこで産まれて誰にどんな影響受けてこういう絵を書くようになって〜っていうのがコンパクトに説明されててわかりやすい。
画家ごとに代表的な絵を1〜2点ピックアップして、その見どころをサクッと解説してくれてるのもとても良き。
「この画家はこういうところがすごい」ということが分かると絵画鑑賞のハードル下がるよね。
これぐらいの解説ボリュームでもっと沢山の絵を紹介してくれてる本ないかなぁ。もっと読みたい。
今村 昌弘著『屍人荘の殺人』内容と感想(オーディオブック)
どんな本?
主人公である葉村譲は、神紅大学ミステリ愛好会会長であり『名探偵』を志す明智恭介と、映画研究部の曰くつきの夏合宿に参加することになる。
合宿初日、彼らは思いもしなかった自体に遭遇し、宿泊先の紫湛荘(しじんそう)に立て籠もりを余儀なくされる。
そんな中、映画研究部員の一人が惨殺死体となって発見されて…??
一体紫湛荘に何が起こっているのか?
部員を惨殺した犯人は?
主人公たちは生きて『屍人荘』を脱出できるのか??
奇想と謎解きが融合するミステリー。
2019年に映画化もした話題作です。
なぜ読んだ?
Audiobook.jpにて、期間限定で読み放題対象。
本好きさん、ミステリ好きさんの間でよく聞くタイトルだったので、いつか読んでみたいと思ってた!
今回期間限定で読み放題対象になったので、迷わずダウンロード。
読んでみてどうだった?
軽くネタバレになりそうなので一応ワンクッションしときますね。
犯人や事件の核心を突くようなネタバレはしてませんが、前情報なしで読みたい人はスキップ推奨です。
軽くネタバレ注意(タップすると開きます)
『奇想と謎解きの融合』という煽り文だったので、最近流行りの探偵役が超能力持ってる系?と思っていたら……
まさかゾンビが出てくるとは思わなかった(笑)
いきなりパニックものになって脳内「???」になったけど、それはそれで面白かったwww
こんなクローズドサークルもあったのかwww
作中で主人公自らが解説している、
「推理小説のトリックはもう出し尽くされていて、新しいトリックを考え出すのは不可能と言われてる。だから何かと謎解きをかけ合わせて新しいものを産み出すしかない」
というのをずばり体現しているのが皮肉効いてておもろい。
殺人の動機や、とある人物の重要な行動の動機が薄めなせいで、作品全体がチープな印象になってしまってるのがもったいないなぁ。
厚切りジェイソン著『ジェイソン流お金の増やし方』内容と感想
どんな本?
「Why Japanese people!?」
でおなじみの厚切りジェイソンさんによる、お金を増やす方法の指南本。
リベ大や中田敦彦のyoutube大学でも紹介されて一気に話題になりました。
なぜ読んだ?
いや、なんか話題になってるからとりあえず読んどくかと…
今日もミーハー!!
ゆうて既に米国インデックス株を積立投資してる私には必要ないかな?
とも思ったんだけど、本屋さんで軽く立ち読みしたら厚切りジェイソンさんの節約の哲学に共感して、やっぱり読んでみたくなった。
読んでみてどうだった?
節約に関しても投資に関しても既に学んで実践していることが殆どではあるんだけど、やっぱりこういう本って定期的に読んでおきたいね!
投資に関する情報ってちょっとTwitter覗いただけでも溢れかえってて、あれ買っただのあれが化けただのって情報見てると
やっぱり米国インデックス以外も買っといた方がいいのかな…Uu
ってそわそわしちゃったりするから。
余計なことは考えずこのまま積立放置でいいって安心できたのでやはり読んでよかった^^
厚切りジェイソンさんのお母様の、節約についての考え方がとても好き。以下引用。
『お父さんは外でお金を稼いでくる。お母さんはいろんな商品を半額や割引にするクーポンを使って、お父さんのお給料を倍にしているの。どちらも家計に貢献している』
本文より
牧田善二著『眠れなくなるほど面白い 図解 糖質の話』内容と感想(オーディオブック)
どんな本?
今話題の「糖質制限ダイエット」に焦点をあてて、糖質の基本的な知識や一般の人が疑問を抱きがちなポイントを解説。
なぜ読んだ?
audiobook.jpにて期間限定で読み放題対象。
いや、実は先日健康診断の結果が送付されてきたんだけど…ちょっと血糖高くてですね…。
当時かなりの繁忙期だったのでストレスだと信じたいけど、高血糖は本当に怖いから糖質制限の知識をつけておくことにしました。
しかしタイトルに「図解」と冠されているものをオーディオブックで聞くっていうのはどうなんだ??いいのか??
読んでみてどうだった?
「糖質の話」というより「糖質制限の話」でした。
糖質も糖尿病も全然知識ないです!教えて下さい!
って人にはなかなかコンパクトに解説されていていいのではなかろうか。
糖質がいかに恐ろしいかをこれでもかとアピールしてくるので、甘い物のみならず炭水化物を摂るのすら怖くなるよ。
ちょっと極端すぎる気もするので影響されやすい人は読まない方がいいかも。
いや〜ちょっとほんと怖いな高血糖…ちゃんとしよ…(←影響されやすい人)
藤田聡著『眠れなくなるほど面白い 図解 たんぱく質の話』内容と感想(オーディオブック)
どんな本?
『眠れなくなるほど面白い図解シリーズ』のタンパク質編。
タンパク質の働きと効果的な摂取法を分かりやすく解説。
なぜ読んだ?
上の『糖質の話』と同様、audiobook.jpで期間限定読み放題だったので。
糖質制限とタンパク質は切っても切れないからね…!!
読んでみてどうだった?
『糖質の話』と割と真逆な事を平然と言っていて、続けて聞くとちょっと笑ってしまうwww
いや分かるよ?
糖質の方はあくまで糖質制限ダイエットをしたい人に向けた本で、タンパク質の方は筋肉をつけたい人に向けた本だっていうんだろ??
だったらそれをちゃんと明記すべきだと思うの私。
その認識ないまま両方聞いたら混乱するってこんなの!
ましてや同じシリーズなんだからさぁ!著者違うとはいえ!!
というわけで、これから読む人は読む目的をはっきりさせてから読むことをおすすめします(・ω・)
堀江貴文著『好きなことだけで生きていく。』内容と感想(オーディオブック)
どんな本?
堀江貴文氏が書いた『好きなことだけで生きていく。』という本。
堀江貴文氏(以下ホリエモン)の著作を読んだことがある人ならこれだけで大体内容が分かるかと!(笑)
つまりそういう本です^^
なぜ読んだ?
やっぱね、なんだかんだ好きなんですよホリエモン。
自分に喝入れたい時とか、何かに臆病になっちゃってるなぁって時に読みたくなる。
読んでみてどうだった?
私はホリエモン肯定派のさかなだけど、これは流石にHIU(ホリエモンの運営するオンラインサロン)の宣伝に寄り過ぎじゃないですか!?
まるでHIUに入る人間は全員やる気のある素晴らしい人間で、HIUに入ろうとしない人間は勇気のない駄目なやつだと言わんばかりの口ぶり…。
いやいや、HIUに入る以外の一歩踏み出し方もあるでしょ!!と叫びたくなってしまった。
前半そんなんばっかですが、後半はちゃんと心に響く考え方や事例も紹介されてます。
ちゃんと背中押されて目的は達せたからまあいいか!
でもやっぱり前に読んだ『非常識に生きる』の方が好きだな!
⇩前にかなり熱苦しめのレビュー書いたので良かったらこちらもどうぞ^^
石持 浅海著『扉は閉ざされたまま』内容と感想(オーディオブック)
どんな本?
大学の同窓会で、とある館に集まった7人の旧友。
主人公である伏見亮輔は、事故を装って後輩の新山を殺害し、現場を密室にする。
犯行は成功したかに見えたが、後輩の碓氷優佳だけは疑問を抱く。
犯人と探偵役の、息詰まる頭脳戦が始まる…。
犯人が主人公の、いわゆる倒叙ミステリです。
2008年にドラマ化も。
なぜ読んだ?
読友(読書友達)さんに石持浅海好きな人がいて、ちょいちょい感想を聞いてたので読んでみたいな〜と思ってて。
audiobook.jpの読み放題作品にこれがあったので、聴く読書してみた!
最近そのパターン多いね!
あと最近気付いたけど、私オーディオブックでミステリ聞くのすごい好き。
読んでみてどうだった?
これまで倒叙ミステリってあまり読んでこなかったんだけど、面白いね!
犯人も、殺害方法も、密室の作り方も、最初に全て犯人目線で明かされる構成です。
じゃあ何を楽しむミステリなのかというと、
“とある理由”から遺体の発見を遅らせたい犯人と、不審を抱く(早く部屋の中を確認したい)探偵役との攻防
これがメインディッシュです。
その”とある理由”と犯人の動機の解明がトッピング。そんな作品でした。
しかし扉を開くか開かないかだけで一冊書き上げちゃうってすごいな。
まとめ:
というわけで1月は紙の本2冊、オーディオブック5冊の計7冊でした。
確定申告に向けてフリーランス×税金の本を2冊ほど読みたかったけど、そこまで辿り着けなかったな〜。
2月こそ読みます!そして確定申告頑張るぞ!!
ここまで読んで頂いてありがとうございました!
⇩家事しながら(耳で)読書ができるオーディオブックは本当におすすめ!
>>audiobook.jp公式サイト⇩ご意見等はコメント欄か管理人のTwitterまでどうぞ!
おしまい
コメント