親子コミュニティ『イロドリスクール』に集中するためしばらく不定期更新です。▶イロドリスクールとは

【日商簿記3級】実際どうなの!?簿記3級ネット試験のメリット・デメリットと注意点

当ページのリンクには広告が含まれています。
さかなさん

さかなさんですどうもこんにちは!

さかなさん、先日1/28に簿記3級を取得しました!やったね!!

あーちゃん

すれっすれだけどね

70点だけどね
※ネット試験の場合、受験者数に関わらず合格ラインは70点

今回初めてネット試験なる方法で受験したんですが、このネット試験のま〜情報の少ないこと少ないこと。比較的新しい方式だからかな。

実際の試験がどんな画面なのかすらよく分からないまま、ほぼぶっつけ本番で受験しました。ひやひやでした。

そんなわけで、ないなら書くよ!

ネット試験が気になってる人や、申し込んじゃったけどよく分からなくて不安、という人に向けた記事を書くよ!!

というわけで、この記事はこんな人に向けて書いてます。

この記事を読んでおいた方がいいのはこんな人

簿記3級がネットで受験できるって本当ですか!?

にしきあなごくん

ネット試験と紙の試験、どっちを受けようか迷ってます!

ちんあなごくん

明日ネット試験本番なんですけど、気をつけた方がいいこととか教えて下さい

私自身がこれは試験前に把握しておきたかったと思った事をまとめました。

この記事を参考に、皆さんはぜひ万全の態勢で試験に臨んでくださいね★

試験が近い人は当日の流れの確認もしておきましょう⇩

目次

日商簿記ネット試験とは?メリット・デメリットは?

そもそも「ネット試験ってなに?」というところから説明しますね。

ネット試験とは
  • 決められた日(年3回)に試験会場に行き、みんなで一斉に紙の試験を受ける従来の試験を『統一試験』と呼ぶのに対し、自分の好きなタイミングでテストセンターでパソコンで受ける試験『ネット試験』と呼ぶ。

ネット試験と聞くと

にしきあなごくん

え、自宅で受験できるの!?

と思ってしまいがちですが、飽くまでテストセンターまで行って試験を受ける必要があるので注意が必要です。

結局テストセンター?まで行かなきゃいけないならわざわざネット試験にするメリットなくない??

そんなことはないですよ。

統一試験(紙の試験)だと年に3回しか実施されないし、会場も限られています。

ネット試験なら自分の好きなタイミングで受験できるし、会場の数も多いので、統一試験より手軽に受験できます。

大きい会場が必要ない分、テストセンターは数が多いし、駅前などアクセスの良い所にあることが多いよ。

さかなさん

私も試験会場には自転車で行ったよ!
移動に余計な時間を取られないのは嬉しい!

テストセンターの所在は>>こちらから確認できます。近くにあるか探してみて下さい。

このように、ネット試験のメリットは以下が挙げられます。

日商簿記ネット試験のメリット
  1. 自分の好きなタイミングで受験できる(テストセンターによって受験できる日時は異なります。受験可能な日時の確認は>>こちら)
  2. 統一試験よりも会場へのアクセスが良い場合が多い。
  3. その場で合否が分かる(統一試験の場合、合否の発表まで1ヶ月程度かかります)

特に日時を選べるメリットは大きいです。
平日20時頃まで試験を実施しているテストセンターもあるので、仕事を休まずに受験することもできちゃいます。

定員が少なめで割とすぐに予約がいっぱいになってしまうので、希望する日があれば早めに予約しておきましょう。

予約の空き状況も先ほどと同様>>こちらから確認できます。

対して、ネット試験のデメリットには以下が挙げられます。

日商簿記ネット試験のデメリット
  • 問題用紙、解答用紙がない。
    ⇨問題や表などに書き込みながら解くことができない(白紙のメモ用紙は配布されます)
  • 会場のパソコンを使用するため、使い慣れないパソコンでの操作となる。
  • 受験料の他に手数料が550円かかる(統一試験は受験料のみ)
にしきあなごくん

なんでコストかからなそうなネット試験の方が手数料かかるの!?

と私も一瞬思ったんですが、ネット試験はみんなで一斉に「はいスタート」じゃないので、受付して別室に案内して試験の説明して会場に案内して〜という手順が受験生ごとに必要になります。

明らかに統一試験より人件費かかってます。

きっとその分の手数料なんだろうなと納得しました(^^;

他のデメリットについてはこの後の『日商簿記ネット試験を受ける際の注意点』の項でもう少し詳しく解説していきます。

>>ネット試験の申込みはこちらのページの『受験の流れ』からできます

>>ネット試験に関するより詳しい情報はこちら(日本商工会議所HP)

CMコーナー
さかなさん

この記事を読んでいるあなたにおすすめの広告はこちら!

大原♪大原♪本気になったら大原♪ の『資格の大原』です!

あーちゃん

知らない

さかなさん

えっ…ジェネレーションギャップ…

資格の大原にはもちろん簿記の講座もあります!
独学で合格できる自信がなかったら老舗のスクールに頼りましょう!

資格の大原には通学の他、通信教材やオンラインスクールもあります^^

>資格の大原 無料の資料請求はこちらから

日商簿記ネット試験を受ける際の注意点

さかなさん

私が実際に受験して「まじかよ〜」ってなったことを紹介していくよ!
心の準備だけでもしといてね!

あーちゃん

心の準備だけじゃなくてちゃんと対策しとこうよ…

問題用紙、解答用紙がない

ネット試験では出題も解答もパソコン上で完結するので、問題用紙と解答用紙がありません。

普段、問題用紙や解答用紙の表に直接書き込みながら参考書の問題を解いている人は要注意です。

渡されるのは全く白紙のA4用紙のみ。

ある程度問題が解けるようになったら表に書き込まず、白紙で解く練習をしておくことをおすすめします。

お気に入りのペンの持ち込みができない

実は私はボールペンが苦手です。

字が小さいからか、一般的なボールペンだと字が潰れてしまうのです。

しかしネット試験ではお気に入りのペンを持ち込むことができません。

支給されるボールペンを使うしかなく、結構嫌でした。

もし私と同じくボールペンが苦手という人がいたら、あえて普段からボールペンを使って慣れておくのがいいかも知れません。

慣れないパソコンでの操作が必要

試験は会場に備え付けられたパソコンを使用するので、当然普段使っているパソコンとは勝手が異なります。

とはいえクリックと数字入力、日本語入力切り替えさえできれば試験は受けられるので大きな問題はないと思いますが、普段からパソコンを使い慣れていない人だとロスが大きくなってしまうので注意です。

ちなみに、ネット試験の画面は>>こちらの体験版で確認できるので本番前に必ず一度は見ておきましょう。

私はChromebookユーザーなので体験版が動作せず、完全にぶっつけ本番で臨みましたが。

あーちゃん

無謀…

それで70点合格ならまぁ頑張った方かという気がしてくる…

まさかのテンキーなし(試験会場によるかも)

パソコン関連でもう一つ。先述した、私がド肝を抜かれたのがこれです。

試験会場に据え付けられたデスクトップパソコンはまさかのテンキーなし

キーボード上部の数字キーで入力するしかありません。

⇑これね

7桁の数字を扱ったりする簿記の試験がテンキーなしとは思わなんだ。結構ビビりました。

普段テンキーで数字入力してる人は間違いなく時間のロスになるので要注意です。もちろん打ち間違いにも要注意です。

試験中にも人の出入りがある

ネット試験は統一試験とは異なり、試験開始・終了の時間が人によって違うので、試験中にも割と頻繁に人の出入りがあります。

私は全然平気な人ですが、物音や人の動きで集中力が途切れてしまう人にはネット試験は不向きかも知れません。

同じ部屋でも受けている試験は全員違う

テストセンターは色々なネット試験を扱っているので、同じ時間に同じ会場で簿記3級以外の試験を受けている人が普通にいます。

のみならず、ネット試験の場合、同じ簿記3級を同じ時間に同じ会場で受験していても、試験問題は人によって異なります。

よって、周りの席の人が自分と全然違う操作をしていても焦らなくて大丈夫です。自分の問題に集中しましょう。

簿記3級ネット試験を受ける際の注意点まとめ

日商簿記3級ネット試験を受ける際の注意点まとめ
  • 問題用紙、解答用紙がない
    ⇨白紙のメモ用紙で解く練習をしておいた方がいい
  • ペンの持ち込みができない
    ⇨ボールペンが苦手な人は要注意
  • 慣れないパソコンでの操作が必要
    ⇨必ず体験版で実際の試験画面の確認を!
  • テンキーがない(試験会場によるかも)
    ⇨テンキー入力に慣れている人は時間のロス必至
  • 試験中にも人の出入りがある
    ⇨人の動きで集中力を乱されないように
  • 同じ部屋でも受けている試験は全員違う
    ⇨周囲の人が自分と全然違う操作をしていても慌てない

まとめ:簿記3級ネット試験が向いてる人、向いてない人

以上注意点を踏まえて、ネット試験が向いている人、向いていない人をまとめます!

ネット試験に向いている人
  • 忙しくて統一試験の日程に合わせられないなど、自分の好きなタイミングで受験したい人
  • 近くに統一試験の会場がない人
  • 普段からパソコンを使っており、パソコンの操作が苦じゃない人
ネット試験に向いていない人
  • パソコン操作に慣れていない人
  • 問題用紙、解答用紙に書き込みながらじゃないと無理!という人
  • 静かな環境じゃないと集中できない人

私は「自転車で行けるから」「統一試験が実施される2月まで待ってられないから」という理由だけで深く考えずネット試験にしたんですが、正直紙の試験だったらもう少し点数取れてただろうな〜とも思います。

メリットは大きいけどデメリットも大きいネット試験。
簿記3級の受験を考えている方はぜひ自分の適正に合った方法で受験して下さいね!応援してます!

試験が近い人は当日の流れの確認もお忘れなく^^

さかなさん

ここまで読んで頂いてありがとうございました!

⇩ご意見等はコメント欄か管理人のTwitterまでどうぞ!

再びCMコーナー
さかなさん

独学で合格できる自信はないけど、やっぱりお金はかけたくない!という方におすすめの広告はこちら!

低価格、高品質が売りのオンライン講座、STUDYing(スタディング)です!!

さかなさん

簿記3級講座は衝撃の3850円

あーちゃん

待って普通に参考書&問題集買うのとほとんど変わらない値段なんだけど。

さかなさん

7時間以上のオンライン講義webテキストweb問題集解説動画付きのテスト5回と模試3回、全てこみこみでこのお値段。

あーちゃん

いやおかしくない??

さかなさん

低価格実現のために質問ができないのが難点。

あーちゃん

独学苦手な人にとっては結構でかい難点だ…

とはいえ3850円という値段は独学で頑張ろうと思っていた人にとっても十分検討の余地のある値段かと思います。

参考書を買う前に、ぜひこちらのオンライン講座も選択肢に入れてみて下さいね!

>>無料のお試し講座あり!スタディングの簿記講座はこちら

おしまい

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちらから!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元ICU看護師。2児(5歳♀、2歳♂)の母です^^
現在は個人事業主として在宅ワーク中。

人生を楽しみ尽くすことを目標に、日々の楽しかったことや勉強したことをブログに綴っています。

ジャンルは住まい(一条工務店)、育児、学んだことの記録、読書記録など、色々。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次