9月になったばかりのある午後…

今年もぼちぼちふるさと納税やらんとなぁ…



たいへんたいへん!!



お?



今週楽天お買い物マラソンだよ!!!



まじで!!???
この期を逃してはあかん!!!!
てなわけで大慌てでリサーチして、今年の返礼品決めたのでご紹介。
超コスパ重視です。
ふるさと納税は日用品派!!飽くまで節約の手段よ!!!
って方は是非参考にしてみて下さい!!
なぜスーパーセールやお買い物マラソン中がいいのかは長くなるので割愛。ググればいくらでも出てくるよ!
とりあえずこれだけは抑えとけ!ってポイントとしては
- 楽天ふるさと納税を利用
- お買い物マラソンやスーパーセールの買いまわり中を狙う(エントリー忘れない!)
- 5か0のつく日に楽天カードで決済するとなお良し(こちらもエントリー必須!)
- ちなみに購入する順番は気にしなくてよい
2022年4/16まで楽天お買い物マラソン中なので、4/10、4/15が狙い目です!急げ!!
▶関連記事:楽天お買い物マラソンを完走したい人におすすめの商品10選
さかなさんが選んだふるさと納税返礼品①ティッシュペーパー
枚数で勝負!静岡県富士市のピローティッシュ「シンプルスタイル」
ティッシュ1枚あたりに換算して最もコスパが良いティッシュがこちらです。
フィルム包装で場所を取らないのも魅力^^
箱派の人にはこっち!岩手県金ヶ崎町の「国産ボックスティッシュ」
箱派の人はこちらが最安です。
寄付額も10000円なので手軽にできるのもよきです。
さかなさんが選んだふるさと納税返礼品②トイレットペーパー
大阪府泉南市の「蒼翠(そうすい)ダブル巻」
1メートルあたりの値段が最も安いトイレットペーパーです。
シングルだともっと安いのもありますが私はダブル派なのでこちらを。
さかなさんが選んだふるさと納税返礼品③お米
熊本県高森中の「訳あり阿蘇だわら15kg」
お米はこちらの訳あり米16kgが断トツでお安いです!
訳ありと言ってもコロナ禍で余ってしまったお米、というだけなので品質には何ら問題はありません。
さかなさんが選んだふるさと納税返礼品④豚肉
大人気!宮崎県都城市の「お米豚3.7kgセット」又は「肉肉肉4kgセット」
日用品だけじゃやっぱり寂しいので、今年はワクワク♪が得られてかつ超高コスパなお肉もラインナップに加えます!
SNS等でめっちゃ見かける宮崎県都城市のお肉、頼んでみたかったんですよねー(>∀<)
一番人気は⇧なんですが、同じ額で量が多いのはこっち
なんですよねぇ…来年はこっちにしてみようかな…
さかなさんが選んだふるさと納税返礼品⑤ウェットティッシュ
三重県名張市の「スッキリ快適ノンアルコール除菌セット(替え)」
子どもがいるとウェットティッシュも大量に使います。
しかもウェットティッシュってやつはまとめ買いするととっても重いので、
家に大量に届けてもらえるのは本当にありがたい…!!!
ふるさと納税でウェットティッシュを扱っている自治体はそんなに多くないので、
こちらはシンプルに「いつも使ってるメーカーのもの」で選びました(・ω・)
アルコール除菌タイプが良い方はこちらをどうぞ!
さかなさんが選んだふるさと納税返礼品⑥ご飯のお供
北海道石狩市の「鮭ルイベ漬」



見てるだけでヨダレ出てくる
夫が石狩市出身なので、一箇所ぐらいはちゃんとふるさとの自治体に寄付しようってことで
石狩市に毎年ふるさと納税しております^^
しかしそれを抜きにしても佐藤水産のご飯のお供系はマジでうまいです
噛み締めた瞬間にほどよい塩気と脂の旨味がぶわぁぁぁぁぁと口中に…あああああ早く届けえええええええ
冷凍で届くので日持ちするのも嬉しいポイントですね!!
鮭ルイベ漬だけじゃなく色んな味を楽しみたい!という方はこちらをどうぞ!
ちなみに私は⇧の『石狩味』というのがかなり好き。ご賞味あれ。
以上、2021年さかなさんが選ぶふるさと納税返礼品をご紹介しました!



ふるさと納税で大量の生活必需品&食材が届くのは痛快!爽快!
楽しみだな〜
おしまい
コメント