親子コミュニティ『イロドリスクール』に集中するためしばらく不定期更新です。▶イロドリスクールとは

3/6が誕生日のブロガー、まんぼうさんの記事を見ながら毎日瞑想してみました【誕生日おめでとう】

当ページのリンクには広告が含まれています。
さかなさん

さかなさんですどうもこんにちは!

本日3/6は中学生・高校生のお子さんを持つママブロガー、まんぼうさんの誕生日です!!おめでとうございます!!

ちんあなごくん

受験を控えたお子さんが2人いるだけあって、まんぼうさんのブログ『まんぼうブログ』は教育とお金の話が充実しているよ!

目次

『まんぼうブログ』の記事を見ながら毎日瞑想してみました!

今回の企画はこれ!

皆さん、瞑想してますか!?

さかなさん

迷走してます。

うんそれは知ってる。

あーちゃん

宗教?

うんうん分かるよ。瞑想って聞くと未だにそういうイメージを抱く人もいるよね。

私も瞑想は『目を瞑って神的な何かと一体化すること』みたいに思ってた時期がありました。

というわけでこちらの記事です!⇩(外部サイトに移動します)

今は「グーグル」「アップル]に代表されるシリコンバレーの企業群が「マインドフルネス瞑想」を人材育成に取り入れ始め、瞑想の科学的な効果が世界的にも注目されるようになりました。

まんぼうさんの記事より

そう、今や瞑想はできるビジネスマンの嗜みと言っても過言ではない、脳をグレードアップさせる最強の手段なのです!!

瞑想の具体的な効果はまんぼうさんの記事を読んでみて下さいね^^

そんなわけで今回はまんぼうさんのブログを見ながら、まんぼうさんの誕生日までの15日間、毎日瞑想をしてみることにしました!!

さかなさんの瞑想スペック

さかなさんの瞑想スペックはこんな感じです。

さかなさんの瞑想スペック
さかなさん
  • 妊娠中にマタニティヨガやってた(その中に瞑想っぽいパートもあった)
  • 基本的に常に何かしなきゃと焦り、気持ちがそわそわしている。
  • 常に思考が頭の中を巡っている。
  • 上の理由から、多分けっこう瞑想苦手。
さかなさん

迷走スペックならバリ高だよ

あーちゃん

もういいからそれは

15日間毎日瞑想してみた!

瞑想はまんぼうさんの記事に従い、以下の手順で行いました。

実践した瞑想の手順
  1. 椅子に座る、またはあぐらで背筋を伸ばす。
  2. ゆっくりと呼吸する。
  3. 『第一のチャクラ』=骨盤の底に意識を集中する。
  4. 第一のチャクラがどんどん重くなり、根が生えるイメージをする。
  5. 根がしっかりして強風が来ても飛ばされないイメージをする。
  6. 『第二のチャクラ』=丹田(おへそから指3本分下あたり)に意識を集中する。
  7. 骨盤全体に熱く強いエネルギーをイメージする。
  8. 下腹部が熱くなるイメージを充分に感じたら終了する。

※詳しいやり方はまんぼうさんの記事を参照してください

あえて実施した状況やその成果を事細かに記録しているので、読むのが面倒な方は『15日間毎日瞑想を続けた感想』に飛んで下さい!

1日目ー午後2時・リビングにて(あぐら)

やっと一通り家事が終わってこれから仕事(ブログ作業)というタイミングで実施。
仕事開始が遅くなってしまって焦っていたので、この状態で瞑想ができるのかちょっと不安でした。

やっぱりというか初めてだからか、お尻が重くなって根が生えてくる感じがうまく掴めません。
あぐらの座りも悪くて地面に根付くイメージがどうしても持てませんでした。

途中、マタニティヨガやってた時のやり方を思い出してやっと少し落ち着きました。

ただ、マグマのようなとまでは言えないけど、丹田意識して呼吸してたらジワッと骨盤内が温かくなってびっくりしました。

不思議な感じでしたが、多分これで合ってるんだな、と思いました。

2日目ー午前6時・作業部屋、パソコンの前にて(椅子)

初日の反省を生かし、焦りのない朝イチに実施することにしました。
リビングだと隣室で寝ている子どもが気になってしまうので、作業部屋のパソコン前の椅子で実施。

前回あぐらの座りが悪くて落ち着かなかったのでクッションを利用しました。
これがなかなか良くて、前回よりも地面(椅子だけど)に根付く感じが持てました。

続いてより強く丹田を意識するために、丹田に息を送りこんで丹田から出すような感じで呼吸しました。
これはマタニティヨガの時にやっていた呼吸法でもあります。

しばらく続けるとまたジワッと丹田が温かくなる感じがありましたが、吐ききった時に感じることが多かったので、単に力んでただけかも知れません。

そのまま何回か呼吸を続けていたら下の子が起きてきて強制終了しました。

3日目ー午前7時・作業部屋、パソコンの前にて(椅子)

登園自粛が始まり一人になれる時間がなくなったので、みんなが起きてくる前に作業部屋で実施しました。

この日は1、2日目よりも『骨盤の底が重くなって地面に根付くイメージ』が早くできました。

一呼吸ごとに重心が下におりてきて、肩の力が抜ける感じです。
肩の力は抜けるけど芯はしっかりと立っているみたいな。

途中で地震が来て一時中断したんですが、大きくなさそうだったので逆に「地震でも動じない」イメージの訓練をしました(笑)

4〜6日目

小旅行のため瞑想時間確保できず!

7日目ー午前10時頃・リビングの床にて(あぐら)

夫が子どもを連れ出してくれたすきにリビングで実施。

初日以来のあぐらだったので、前回の反省を生かして座椅子を使用しました。
地面とつながっている感覚を得られるポジションを探してからスタート。

…しかしここで問題が発生します。

瞑想を始めた当初からうっすら危惧してたんですが、ブログに書く前提でやってるから瞑想しながら文章考えちゃう。

座って目を閉じたら必ず雑念が湧いてきます

これは脳がそういう仕組みになっているからです。

雑念を見つけたら捕まえます。

捕まえたらその考えを深追いせずに、箱の中に入れ「解決済み」のシールを貼って棚にしまうイメージを一つ一つ行います。

まんぼうさんの記事より

他の雑念は上手に「解決済み」の箱にしまえるようになってきたんだけど、感覚を文章化してしまうのを止められません…。

ブロガー社畜すぎやろ…どうしよ…。

8日目〜10日目ーコロナによる登園自粛により一人になれる時間がもてず
あーちゃん

全然「毎日瞑想」してなくない??

タイトル詐欺ですな

さかなさん

ぐぅの音も出ません…

11日目ー午前6時半・作業部屋の床にて(あぐら)

やっぱり椅子(しかもパソコンの前)だと上手く地面に根を張るイメージが持てない気がして、作業部屋の床にあぐらで実施しました。

瞑想を始める前に、骨盤が安定する姿勢を時間をかけて探しました。これがとても良かった!

明らかにいつもと違って、重心が骨盤の底に移動したのをはっきりと感じました。

根が生えるイメージも持てたし、瞑想をやめるまで骨盤を床から離せない気すらしました。

まだ浅い根だけど、この後も瞑想を続けていけばどんどん根を深くしていけるそんな予感も。

その感覚をずっと味わっていたくて、この日はあえて次の段階(骨盤内に熱いエネルギーを感じる)には進まず終了しました。(子どもが起きてきそうな気配を感じたのもあり)

12日目ー午前6時・作業部屋の床にて(あぐら)

ブログを書いている途中で、しかも「やばい、早くやらないと子ども起きちゃう」と焦ってスタートしたためか、この日は全く集中できませんでした。

まさに浮き足立っている状態で、気持ちが全然落ち着きません。
頭の中をずっとブログの文章が駆け巡るし、重心も全然定まりません。

昨日は上手くいっただけに、できないことでさらに焦る悪循環に陥ってしまいました。

途中で諦めて、腹式呼吸と、一瞬でも頭を空っぽにすることだけに集中しました。

もし、丹田の意識などが難しかったら「一人で目をつぶってゆっくり呼吸する」だけでも瞑想の効果はあります。

まんぼうさんの記事より

これを実感していたからこそいっそ諦める選択ができたことを考えると、上手くできなかったものの、成長していると言えるかもしれません。

13日目ー午前6時・まだ使っていない子供部屋の床にて(あぐら)

より集中できる環境でやってみようと、空き部屋で電気を点けずにやってみました。

空き部屋とはいえ夫がたまに仮眠に使ったりしているので、布団が敷いてあります。
丁度いいのでクッション代わりに布団の上であぐらをかきます。

この日は朝からやる気が出なくて、ガッツリ朝活するつもりもなかったので気持ち的には余裕のある方…だと思ってたんですが、やはりうまくいきませんでした。

なんだかどツボにはまってしまったというか。
昨日と同じ、できないことに焦ってしまう悪循環です。なんならできない自分にイライラします。

多分今までの最長、30分ぐらい時間かけたんですが、身体が痛くなって終わりました。
うまくいかない時に下手に粘るべきじゃないという学びを得ました(^^;;)

まんぼうさんの誕生日まであと3日、いい報告ができるのか非常に不安です。

14日目ー午後2時・リビングの床にて(あぐら)

2週間ぶりに子どもを保育園に預けて、やっと一人で落ち着いた状態で実施できました。

考えてみれば瞑想開始3日目からずっと登園自粛=精神的に不安定な状態で瞑想してます。

さかなさん

瞑想始める時期が悪すぎた…!!

この日はやっと一人になれて、色々考えて色々吹っ切れたからか、

この際(瞑想が)上手くいかなくてもいいや。
無理やり出した結果よりも「15日だとここまでしかできませんでした」っていう情報の方がまんぼうさんにとっても益になるやろ。

と開き直ってました。

あーちゃん

いや、別にまんぼうさん瞑想メインのブログやってるわけじゃないからそんな情報もらっても困ると思うけど…

そんなわけで時間的にも精神的にも余裕がある状態で実施したら、上手くいかなかった昨日と違いすぎてもはや笑いました(^^;)

お尻の据わりからして違いすぎた…普段どれだけ浮足立ってるんだ…。

15日目ー起床直後・布団の上で(あぐら)

諸事情により一人で空き部屋で寝たので、あえて起き抜けに実施してみました。

起き抜けだと寝ちゃって良くないかな〜と思って今まで避けてたんですが、やってみたら全然良い感じでした

まず身体が目覚めてないので余計なところが力みません。
いつも苦労して重心を下に下に下ろしていくのに、今日は始めた瞬間ズシッと重心が骨盤の底に落ち着きました。

そして起き抜けで頭も充分に働かないので、まともに文章が作れません。
すなわち頭の中をブログの文章が駆け巡りません!!!

思考の断片が湧く事はありますが、寝起きで割とどうでもいい感じなので「はいはいそれ今どうでもいいよー」てな感じでさくさく『解決済み』の箱にしまっていきます。

あーちゃん

瞑想ってそういう感じだったっけ…??

今までほとんどできなかった『下腹部が熱くなるイメージ』もこの日やっとちょっとできました。

お腹の底からマグマがぽこぽこ湧き上がってくるような感じでした。

瞑想をやめて目を開けた瞬間の、脳が覚醒していくような感覚がなんとも気持ちよかったです。

15日間毎日瞑想を続けた感想

そんなこんなで15日間の瞑想が終了しました。

感想を一言で言うと

さかなさん

瞑想は思ったより難しい。
でも超気持ちいい。

改めて15日間の記録を読み返してみると、何につけても「ちゃんとやらなきゃ」と思ってしまう私の悪い癖が出ているなぁというのをひしひしと感じます。

多分、本当は「難しい」とか思う必要すらなくて、瞑想はもっと自由に自分の身体を感じて良いものなんじゃないかって今になって思います。

登園自粛期間と丸かぶりしてしまった影響も大きかったですしね…。

とはいえ、上手くできなかった時でさえ瞑想を終えて目を開けた瞬間の脳が冴えていくような感覚は癖になるぐらい気持ち良くて、それだけでも毎日やる価値があると言えるぐらいです。

ぜひ今後も続けて、脳のワンランクアップを目指したいですね^^

瞑想初心者が15日間瞑想してみて分かったこと。

15日間瞑想してみて、初心者が瞑想するときの「コツ」のようなものいくつか発見したので紹介します!

初心者がうまく瞑想するためのコツ
  • 瞑想は最初からできると思わない。繰り返すうちに段々とできるようになるものと心得る。
  • 慣れないうちは落ち着く座り方や集中できる環境を整えることも大事。
  • 姿勢を整えたら、瞑想を始める前に丹田(おへそから指3本分下の位置)の位置をあらかじめ確認しておくと集中が途切れずスムーズに段階を進められる。
  • しばらく目を瞑ってゆっくり呼吸するだけでも効果が出るので、うまくいかなくても焦らない。
  • どうしても上手くいかなかったらやり方を変えてみる。

最後の「やり方」に関してですが、まんぼうさんの記事にはこうあります。

「雑念を消す」とイメージしたり、「マントラを唱える」「呼吸に集中」という瞑想法もあるのですが、私はこちらの方法(チャクラを意識する)が気が散りやすい人には向いているのではないかと思います。

まんぼうさんの記事より。一部補足。

私がマタニティヨガで行っていたのは、恐らく「呼吸に集中」するやり方です。

上手くできない時に呼吸に集中することで軌道修正できることがあったのは、それがベースにあったからだと思います。

このように、人によってやりやすい方法は異なります。どうしても上手くいかなかったらやり方を変えてみるのも一つの手だと思います。

まんぼうさんの記事ではおすすめの瞑想の本も紹介されていますよ〜。

まんぼうさんのブログ、『まんぼうブログ』のご紹介

まんぼうさんのブログ『まんぼうブログ』

本日誕生日のまんぼうさんは高校2年生と中学2年生のお子さんがいる主婦ブロガーさんです(2022.3.6時点)

高校受験と大学受験が同時に控えているということもあり、元ファイナンシャルプランナーということもあり、まんぼうさんのブログ『まんぼうブログ』は教育とお金の話が充実しています。

比較的最近の記事で特に気になるのはスタサプ(スタディサプリ。大手オンライン予備校)の記事ですね!

コスパがすごすぎて、もしうちの子らが塾に行きたいって言い出したらまずはこれ提案しようって心に誓いながら読んでました。

特にシャイで怖がりでHSC(とても繊細な子ども)のあーちゃんなんかは相性良さそう。

同じくスタサプ関連で、塾代に関するこちらの記事

もなんともリアリティがあって、身につまされる思いで読んじゃいました。

子どもの気持ちと親の都合…どっちも大事で難しいですよね…。

『一部をスタサプに』というのはとても良い妥協点な気がします。

まんぼうブログ』には他にも子どもや日常のことを書いた雑記や、『ブログ・ツイッター』カテゴリにはまんぼうさんがツイッターで実施したブログ紹介企画の記事なんかも置いてあります^^

ぜひ一度『まんぼうブログ』に遊びに行ってみて下さいね〜。

『#さかなさんと誕生日を祝い隊』ってなに?

この記事は、現在Twitterで募集している『#さかなさんと誕生日を祝い隊』という企画にて、誕生日プレゼントとして作ったものです。
※もともとは『#さかなさんがお祝いする企画』という企画名でしたが、直前で変更しました。

顔も何も知らない相手にしてもらって嬉しいことってなんだろう…と色々考えた結果、

『自分が紹介したことを誰かが実際にやってくれるのって嬉しくない??』

と思い至ってこの誕生日プレゼント(記事)を作りました^^

なんならスタサプ無料体験とかしてみたかったけど子どもまだ5歳…(笑)

#さかなさんと誕生日を祝い隊 は365日誰かの誕生日(または記念日)になるまで募集を続けています。

この記事を見て『自分もお祝いして欲しい!』と思ったらさかなさんのTwitter、またはコメントフォームにて誕生日(またはお祝いして欲しい記念日)を教えて下さいね^^

あなたの誕生日、さかなさんにお祝いさせて下さい!!

さいごに:瞑想は気持ちいい!これからも毎日続けたい!

瞑想することにより脳が得ることができる効果は本当にすごいです。

(中略)

まとめれば「脳がワンランクアップする」んです。瞑想を繰り返すことによって脳の構造が変わり、変化したら一定レベルを維持するそうです。

まんぼうさんの記事より

今回、脳のランクアップに至ることはできませんでした。(そもそも15日で至れるものではないだろうけど)

普通はどれぐらいで至れるものなのか、そもそも『普通』なんてものがあるのかも分かりませんが、現在の私に関して言えば

  • 子どもの体調不良&自粛でストレスが大きすぎた
  • 自粛により一人になれる時間があまりにも少なすぎた(時間的にも精神的にも余裕がなさすぎた)
  • 記事にする前提で瞑想してるので雑念(ブログの文章を考えてしまう)が強すぎた

と、初心者が瞑想を始めるにはあまりにも悪条件すぎた気がします。

とはいえ11日目15日目のように何かを掴めた日は間違いなくありましたし、うまく行かなかった日でも、瞑想を終了して目を開けた直後の頭がスッキリとした感じは実に気持ちの良いものでした。

脳のランクアップ目指して、この記事を公開した後も毎日続けるつもりです。

なんならもう記事にしなくていい明日以降の方がうまくいく可能性あるよね。

進展があったらまた記事か、Twitterにてお知らせさせていただきますね!

それではまんぼうさん、改めて3/6お誕生日おめでとうございます!!!

ささやかながら、この誕生日プレゼントがまんぼうさんの大事な日に華を添えるものになりますように^^

さかなさん

まんぼうさんにとって良き一日、良き一年になりますように♪

おしまい

⇩応募はコメント欄、お問い合わせフォーム、管理人のTwitterまでどうぞ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちらから!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元ICU看護師。2児(5歳♀、2歳♂)の母です^^
現在は個人事業主として在宅ワーク中。

人生を楽しみ尽くすことを目標に、日々の楽しかったことや勉強したことをブログに綴っています。

ジャンルは住まい(一条工務店)、育児、学んだことの記録、読書記録など、色々。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次